インターネット広告のインハウス化支援

社内に広告ノウハウを蓄積し、広告運用のインハウス化を徹底サポートします

「代理店に高い手数料を払い続けるのはもったいない」
「社内担当者を育てて、長期的に広告を運用できるようにしたい」

そんな中小企業経営者の声にお応えし、広告のインハウス化(内製化)**を支援するサービスをご提供しています。

サービス概要

本サービスは、広告運用を外注に依存せず、御社の社内担当者が自走できる体制を構築することを目的としています。

取り扱い媒体

  • Google広告(Google認定パートナー)
  • Meta広告(Facebook / Instagram)
  • LINE広告
  • Yahoo!広告
  • TikTok広告
  • その他媒体も柔軟に対応可能

特にGoogle広告については、Google社から認定を受けたパートナーとして専門性を持っています。
また、まだ経験のない媒体についても積極的に挑戦いたしますので、安心してご相談ください。

サービスの特徴

代理店に丸投げするのではなく、知見を社内に残すことを重視しています。

  • 教育(媒体別の基礎〜応用)
  • 環境構築(アカウント開設・タグ設定・レポート整備)
  • 伴走サポート(定期ミーティング・改善指導)

選ばれる理由 (強み)

代表が直接マンツーマンで教育

豊富な運用経験を持つ代表が、実務レベルでの教育を担当。
一般的な研修会社の座学研修とは違い、実際に御社の広告アカウントを操作しながら学べます。

データ分析に強いサポート

広告媒体が出す数字に加えてGA4やLooker Studioなどの分析ツールを活用し、数字で語れる広告運用を徹底。
社内での意思決定に直結するデータ活用方法を指導します。

担当者が自走できるまで伴走

「一度研修して終わり」ではなく、実際に広告を配信しながら学ぶ伴走型支援
不明点があればすぐに相談できる環境を整えています。

少額予算・テスト配信からでもOK

いきなり大きな広告費を投下せず、小さく始めて学びながら改善が可能です。

マニュアル・手順書を整備

貴社専用のマニュアルを作成し、担当者が変わっても知見を引き継げる体制を構築します。

サービス内容

教育プログラム

  • 媒体別の基礎研修(Google / Meta / LINE / Yahoo! / TikTok)
  • 実務に即した広告アカウント操作方法
  • 成果指標(CPA / CVR / ROI)の見方と改善方法

環境構築支援

  • 広告アカウントの新規開設
  • タグ・コンバージョン計測の導入支援
  • レポート環境(Looker Studio / スプレッドシート)の整備

定例ミーティング

  • 月次レポートの確認
  • 広告結果の振り返り
  • 改善ポイントのフィードバック
  • 経営方針や事業の動きを広告に反映

マニュアル整備

  • 御社専用の運用手順書を作成
  • 社員教育や後任への引き継ぎもスムーズに

支援の流れ

STEP
無料相談・ヒアリング
  • 経営者・担当者の方と直接お話しし、現状の課題や広告に対する期待値をお伺いします。
  • 「代理店コストを削減したい」「営業部で広告を回せるようにしたい」など、ゴールを明確化します。
  • まだ広告を出したことがない場合でも、ゼロからご相談いただけます。
STEP
現状把握(診断)
  • 現在の広告アカウントがある場合は、配信状況・構造・タグ設定・改善余地を分析。
  • 広告未経験の場合は、担当者のスキル・体制・リソースを確認。
  • 「どの媒体が自社に合うか」「どこから始めるのが最も効率的か」を診断します。
STEP
教育プログラム設計
  • 診断結果をもとに、御社に最適化したカリキュラムを設計します。
    • 媒体別の基礎研修(Google / Meta / LINE etc.)
    • 実務を意識したアカウント操作トレーニング
    • 成果指標(CPA / CVR / ROI)の見方
  • 座学+実践のハイブリッド形式で、すぐに使える知識を習得いただきます。
STEP
環境構築支援
  • 広告アカウントの新規開設・構成設計
  • コンバージョン計測(タグ / GA4連携)の導入
  • Looker Studio / スプレッドシートによるレポート環境の整備
  • 社内で広告データを「誰でも見られる状態」にします。
STEP
運用サポート・改善指導
  • 実際に広告を配信し、担当者が運用しながら実務を習得。
  • 定期的に広告の結果を確認し、改善すべきポイントをフィードバックします。
  • 分からない操作や設定はすぐに質問できる体制を用意。
  • 経営判断に必要なデータをレポート形式で提供し、意思決定をサポートします。
STEP
自走体制の確立
  • 担当者が一人で広告運用を行えるように育成。
  • 貴社専用の運用マニュアル・チェックリストを整備し、引き継ぎも可能に。
  • 将来的には「代理店不要」で運用できる自立体制を実現します。

料金プラン

プラン内容月額費用
インハウス化支援プラン教育プログラム / 環境構築 / 定期ミーティング / 伴走サポート80,000円(税抜)〜
※支援の工数見積により調整
LP制作 (オプション)広告成果を高める専用ページを制作別途見積
広告バナー制作 (オプション)媒体ごとのサイズに最適化したクリエイティブ制作別途見積
広告配信実績レポート (オプション)Looker Studioやスプレッドシートで見える化別途見積

よくある質問 (FAQ)

社員に広告経験がなくても大丈夫ですか?

はい、まったく問題ありません。
本サービスは「広告を触ったことがない状態からでも、自走できるレベルまで育成する」ことを前提に設計しています。
ゼロからでも理解できる基礎研修を行い、実際にアカウントを操作しながら習得していただくため、現場で即使える知識が身につきます。
過去にも、未経験の総務担当の方が3ヶ月後には広告配信を一人で管理できるようになった事例があります。

どのくらいで自走できるようになりますか?

早ければ3ヶ月、平均で6ヶ月程度を目安にしています。
ただし、進捗は担当者のリソースや扱う媒体の数によって変動します。
例えばGoogle広告だけを重点的に運用する場合は3ヶ月程度、Google+Meta+LINEと複数媒体を扱う場合は6ヶ月以上かかるケースもあります。
最終的には、社内で継続的に改善サイクルを回せる状態を目標に伴走いたします。

代理店運用と並行して学ぶことは可能ですか?

はい、可能です。
むしろ「代理店に任せている間に並行して学び、徐々に引き継ぐ」という流れはよくあるケースです。
代理店からレポートを受け取りながら、その分析方法や改善の仕方を一緒に学ぶことで、スムーズにインハウス化が実現できます。
また、広告費の一部だけを社内運用し、残りは代理店に任せる「ハイブリッド型」も柔軟に対応可能です。

単発研修と月額伴走、どちらも対応できますか?

はい、どちらも対応可能です。

  • 単発研修:短期間で集中して知識を身につけたい場合におすすめ。新人教育やスポットでのスキル強化に適しています。
  • 月額伴走型:広告配信を実際に行いながら学びたい場合に最適。実務を進めながら、定期的に改善指導を受けることで、確実に自走できるようになります。

御社の体制やご希望に合わせて、最適な支援形態をご提案いたします。

広告費はいくらから始めれば良いですか?

まずは最低でも月90,000円程度の広告費をおすすめしています。
この金額以下でも配信は可能ですが、あまりに少額ですと十分なデータが集まらず、成果検証が難しくなってしまいます。
「最初は少額でテスト→徐々に増額」というステップを踏むことで、リスクを抑えつつ効果的に学んでいただけます。

社内で広告担当者を育てた後も相談はできますか?

はい。ぜひともご相談ください。自走体制が整った後も、必要に応じて「スポット相談」「定期レビュー」の形でご利用いただけます。
「新しい媒体を試したい」「最近成果が落ちてきたのでチェックしてほしい」といったケースでも、アドバイザー的な立場で継続サポートいたします。

お問い合わせ・ご相談

「代理店に任せきりで、手数料ばかりかかっている」
「社内に広告の知見を残したい」

そんなお悩みがございましたら、以下の公式LINEまたはフォームからお気軽にお問い合わせください。

以下、お問合せフォームになります。