【GA4】クロスドメイン設定した場合、サイト遷移後のデフォルトチャネルは「Organic Search」になる?

【GA4】クロスドメイン設定した場合のデフォルトチャネル

Googleアナリティクス4(GA4)でクロスドメイントラッキングを設定したものの、
「自然検索からAサイトに来て、BサイトでCVした場合って、チャネルは何になるの?」
と疑問に感じたことはありませんか?

この記事では、Google検索(自然検索)からAドメインへ流入し、クロスドメイン設定済みのBドメインでコンバージョンしたケースにおけるチャネル(デフォルトチャネルグループ)の挙動について、GA4の仕組みをもとにわかりやすく解説します。

目次

結論:クロスドメイン設定が正しければ「Organic Search」で保持される

GA4では、クロスドメイン設定が正しく機能していれば、ユーザーがAドメインからBドメインへ遷移してもセッション情報が維持されます

たとえば以下のような流れであっても

  1. Google自然検索でAサイト(example-a.com)にアクセス
  2. AサイトからBサイト(example-b.com)へ遷移
  3. BサイトでCV(コンバージョン)

この場合、CVセッションのデフォルトチャネルは「Organic Search(自然検索)」となります

クロスドメイン情報の仕組み:「_gl」パラメータに注意

GA4では、クロスドメイン間でセッション情報を共有するために、URLに_glというクエリパラメータが自動で付与されます。

https://example-b.com/?_gl=1*abc123...

この _gl パラメータには、セッションの情報や流入元、ユーザー識別子などがエンコードされた形で格納されています。

重要な注意点

  1. _glパラメータを削除するツールに注意
     → 一部の外部ツール(URL短縮・リダイレクト・パラメータクレンザーなど)では、セキュリティや美観の観点からURLパラメータを削除するものがあります。
     → この場合、クロスドメイン計測が正常に動作せず、セッションが切断されてしまいます。
  2. サイト側でURLパラメータを使用しているケースにも注意
     → もしサイト内の機能(クエリパラメータによる表示切り替えや検索機能など)がある場合、_gl の追加によって不具合が発生する可能性があります。
     → 例:パラメータに依存したページで「_gl」が想定外に入り、スクリプトが正常に動作しない etc.

対策

  • URLに余分なパラメータを許容できる設計にする
  • 開発側と連携し、URLハンドリングの仕様確認を行う
  • _gl パラメータの存在を前提にした設計にしておく

チャネルが「Referral」や「Direct」になる場合は設定ミスを疑う

一方で、Bサイトでのコンバージョンが「Referral(参照元)」や「Direct(直接)」として記録される場合、以下のような設定ミスが原因となっている可能性があります。

よくある原因

  • GTM(Googleタグマネージャー)で linker の自動リンク設定が漏れている
  • gtag.js での linker 設定が不完全
  • A→Bのリンクにリダイレクト処理があり、_gl が消える
  • BサイトでのGAタグ読み込みに遅延やエラーがある
  • Aサイトが「参照元」として誤って計測されてしまう(リファラ除外未設定)

対処法

  • GTM使用時:「タグ」>「設定」>「タグの設定」内で「自動リンクドメイン」を指定
  • gtag.js使用時
gtag('config', 'G-XXXXXXX', {
  linker: {
    domains: ['example-b.com']
  }
});

Aサイトを参照元除外リストに登録する

正しく動作しているかの確認方法

設定がうまくいっているかどうかは、以下の方法でチェック可能です。

DebugView(デバッグビュー)

GTMのプレビュー機能やGAデバッグ拡張機能を使って、AサイトからBサイトへ遷移した際に同一セッションであることを確認します。

リアルタイムレポート

GA4の「レポート」>「リアルタイム」や「ユーザー獲得」「トラフィック獲得」から、流入元が google / organic のままであることを確認できます。

まとめ|クロスドメイン設定とチャネル保持のポイント

GA4ではクロスドメイン設定を正しく行うことで、自然検索などの流入元を維持したまま別ドメインでのCVを正しく記録できます

ただし、以下のような点に注意が必要です。

  • クロスドメイン設定でlinkerの設定をしているか?
  • _gl パラメータが削除されたり壊れたりしていないか?
  • URLパラメータによるサイトの動作不良が起きていないか?
  • リファラスパムや誤認を防ぐために除外設定がされているか?

GA4は柔軟かつ強力な分析ツールですが、設定ミスや意図しない仕様干渉によって、計測データが狂うリスクもあるため、丁寧な実装とテストが非常に重要です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次